去年の年末からどーも またまた悪い癖??が出て ゴリアテ Wシルバー ブラック シルバーXブラック アルビノシルバー スケルトンシルバー 珍ジャイアントパク― レッドゲオ 珍ゲオ・・・
個人のコレクションとして買いまくってしまいました
水槽がきつくなってきたというか 満足したというか ぼちぼち売りに出そうかと思います
とりあえず 珍ゲオ カートに出しました
パク―は3m水槽に入っているので 速くて掬えないので売りに出せません
ゴリアテは餌代が・・・均衡がぐずれそうなので悩み中
シルバーXブラックは 5本とも目落ちなしですが 少々アゴが お買い得価格で売りに出そうかなと
ところで 昨日の話ですが そんなこと考えているのに 懲りずに 今回は 錦 鯉!!!
学生の時に近所の鯉屋さんのおじさんにかわいがってもらって バイト代を注ぎ込んで
家の庭に池を作ったり 知り合いの農家の息子の所の田んぼを掘り下げて 仔を採ったり
すごい懲りました 2年後に引っ越すことになりやめてしまいました
なぜか最近 錦鯉を大型熱帯魚と混泳させている方が 良く目に付くようになりましたが
錦鯉は上から見るもので 横から見てもつまらないので ふーんとか思ってましたが
良く見る か〇うさんのHPの左側に 今月の特売とかで綺麗な錦鯉が この30年で品種改良もまたまた進んだようで・・・・ そー言えば第3ファームの池は窓なしのFRP池 蓋もなしなので エイとコケ取りプレコだけ ナマズは上からのみでも鑑賞できるが エイの仔を食べるのでNG 入れられるものは 無いな・・・・ あれ 錦鯉ならいいじゃん♪♪ ただ鯉は水温がかなり低くないと綺麗に墨がでない種も多いのですが とりあえず成長も早められるし 大きくなってから考えよう
どーせなら 渋めの変わったやつをとネットで 楽しく研究→ 五色というのが良いな 錦鯉品評会で総合優勝するのは御三家 紅白 大正三毛 昭和三毛が常識なのを この五色は何度か総合優勝を取っている程の美種で それになんと五色で評価のかなり高い養鯉場が家のけっこう近くにある!!
当然数日後には とりあえず画像の 当歳魚 五色X3 紅白X1を買いました
すこし大きくしてから池に入れようと水槽600X450に ご覧の通りでぶでぶ です
五色は30年前は もっと違ったもので 渋いだけでしたが 最近のは美しい!! 皆さんもネットで入賞レベルの個体を是非見てみてください
鯉は餌代もかからず良いですね
もちろん 今回の4尾だけで 満足できるわけなく 続きは明日以降
0 件のコメント:
コメントを投稿